ビロードキンクロ雄/ビロキン・ナイキガモに逢えた鳥見旅
・・・2024年・初冬(11月22~12月5日)北海道・探鳥旅行
以前、地元(伊勢湾)で、沖に漂う数十羽の群れを観察したことが有りました。
スコープでも識別が難しい (;^ω^) などと云われ、
あの特徴的なナイキ模様の雄の顔を、これだと!認識することが叶いませんでしたが・・・
久しく願っていたビロキン雄を、近くで観察・撮影することができました・嬉
正面視も、ユニークです。
これこれ!まさに『ナイキ模様』笑
後ろ姿ですが・・・バタバタも見せます。
シノリガモやウミアイサの小群と一緒に、のんびり過ごしていました。
暫らくして、港内で小船による作業が始まり、再び港外へ去って行きました。
撮影/2024‗11_28、根室半島・歯舞漁港
・・・2024年・初冬(11月22~12月5日)北海道・探鳥旅行
以前、地元(伊勢湾)で、沖に漂う数十羽の群れを観察したことが有りました。
スコープでも識別が難しい (;^ω^) などと云われ、
あの特徴的なナイキ模様の雄の顔を、これだと!認識することが叶いませんでしたが・・・
久しく願っていたビロキン雄を、近くで観察・撮影することができました・嬉
正面視も、ユニークです。
これこれ!まさに『ナイキ模様』笑
後ろ姿ですが・・・バタバタも見せます。
シノリガモやウミアイサの小群と一緒に、のんびり過ごしていました。
暫らくして、港内で小船による作業が始まり、再び港外へ去って行きました。
撮影/2024‗11_28、根室半島・歯舞漁港
#
by gogo3jihh
| 2024-12-18 08:08
| ビロードキンクロ